
製造法の創造から
具現化へ、
挑戦するエンジニア

技術部門は、お客様からお預かりした製品図面を基に、最適な製造方法を考案することから始まります。既存の設備や製造方法を駆使しつつ、材質や寸法、求められる性能に応じて、各アイテムに合わせた製造法を調整する必要があります。前例のない製品や既存技術では対応できない事案もありますが、そんな時こそ腕の見せ所です。当社の豊富な経験を活かし、新たな製造方法に挑戦することで、これまで誰にも作れなかった製品を作り上げます。そんな製品をお客様に喜んで頂ける瞬間は、技術者にとって最高の達成感に溢れます。未来を形にするこの仕事に挑戦を続ける当社の技術者たちと未来を創りませんか。
求められるスキル
◯能力を未来進行形でとらえる
◯チャレンジ精神を持つ
◯もうダメだと思ったときが仕事のはじまり
◯見えてくるまで考え抜く


入社の動機
仕事だけでなく人間力を見ている点に惹かれました。私自身、風通しがよく、社員同士の関わり合いを大切にしている会社を探していたのですが、大北製作所はまさに私が探していた条件にマッチしていました。
今現在チャレンジしていること
現在、技術職として働いていますが、人手不足のため、製造業務など他分野の業務も幅広く担当しています。時間が限られる中で、全ての業務を網羅するのは難しいですが、それでも諦めずに挑戦し続けています。忙しい毎日ですが、未解決の課題に取り組むための時間を作り、積極的に新しいスキルを習得し、業務効率化を図っています。自分の成長と会社の発展のために、常に前向きにチャレンジし続ける姿勢を大切にしています。

仕事を通じて感じている“やりがい”
大きな会社と違って自分の意見や仕事がそのまま製品に関わってくるという点です。職歴に関係なく意見を聞いてくれますし、チャレンジもさせてくれる会社です。そこには大きな責任も伴ってきますが、みんな協力し、寄り添ってくれるおかげで難しい仕事もなんとか対応できていると感じています。
将来の目標
人同士の繋がりを大切にできる人間になりたいと思っています。仕事ができるだけでなく、誰かをサポートできる気配りを大切に、一丸となって仕事を回していけるような環境を担える一人の人間として成長していきたいと思っております。



家族で過ごす時間を最大限に楽しむ
共働きの私たち夫婦には3歳の子どもが一人おり、家事を分担しながらバランスを取り、家族で過ごす時間を最大限に楽しむよう心がけています。公園やショッピングモールへの外出、家でのおもちゃ遊びやテレビを見るなど、子供に良い影響を与える活動を中心に、家族の時間を大切にするよう、充実した休日を過ごしています。